Content
LINE公式アカウントの連携とは?
UTAGEにてLINE配信をするにはLINE公式アカウントとUTAGEの連携設定を行う必要があります。
LINE公式アカウントをUTAGEと連携すると友だち管理をはじめ、LINE宛の「一斉送信」「ステップ配信」「リマインダ配信」が利用できるようになります。
メール配信とは異なりチャット(1to1トーク)にてチャット形式で個別にリアルタイムでのメッセージのやりとりができます。
LINE公式アカウントを利用しますので、事前にご登録をお願いいたします。
→LINE公式アカウント作成方法についてはコチラ。
※LINEの個人アカウントと連携することはできません。
※LINE公式アカウント設定>応答設定>Webhookは「オン」に設定してください。
チャット、あいさつメッセージ、応答メッセージは「オフ」にしてください。
(Webhookの項目がなく「Messaging APIを利用するには、こちらから設定できます。」となっている場合は、ページ下部の「Messaging APIを利用するには、こちらから設定できます。」になっている場合]をご参考ください。)
[「Messaging APIを利用するには、こちらから設定できます。」になっている場合]
利用が必要なケース・利用しなくて良いケース
・利用が必要なケース
【メール・LINE配信】機能より、LINEを利用してメッセージを送る場合には連携が必要です。
・利用しなくて良いケース
メール・LINE配信機能を利用しない場合は連携する必要はありません。
また、メール・LINE配信機能ををメール配信のみで利用も連携の必要はございません。
連携方法
1.上メニュー【メール・LINE配信】>LINE使用のアカウントをクリックします。
2.左メニュー【LINEアカウント設定】をクリックします。
3.「Messaging API設定」に必要な情報をコピー&ペーストし【保存】をクリックします。
・【Channel ID】【Channel secret 】はLINE公式アカウントの「設定>Messaging API」よりコピーして下さい。
・シナリオ設定:友だち追加時に登録されるシナリオを設定できます。
・認証方式:「簡易認証」「画像認証」よりお選びいただけます。
※画像認証の際には下画像のように、判定の画像が送信されます。
4.メッセージと、連携したアカウントが表示されましたら連携完了となります。
登録QRコード表示方法
1.左メニュー【シナリオ設定】>利用するシナリオを選択します。
2.左メニュー【LINE登録ページ】をクリックします。
3.別ウィンドウにQRコード掲載画面が表示されます。
※メール配信やボタン要素などにリンク設定する場合は、QRコードが表示されたURLをご利用ください。
スマートフォンでリンクを開いた際は、自動的にLINEアプリが起動いたします。
こちらをユーザーに読み取っていただくと、次の登録・追加がされます。
①連携のLINEアカウントの友だちに追加される。
②選択したシナリオの読者に登録される。
・登録ページにJavaScriptを設定する方法
1.左メニュー「LINE登録ページ」より【LINE登録ページ設定】をクリックします。
2.「headタグの最後に挿入するJavaScript」「bodyタグの最後に挿入するJavaScript」にて入力することで設定できます。入力後は【保存】をクリックします。
注意書きにございます通り、scriptタグも含めて入力してください。
「Messaging APIを利用するには、こちらから設定できます。」になっている場合
1.「Messaging APIを利用するには、こちらから設定できます。」をクリックします。
2.「Messaging API」ページに移行にしましたら【Messaging APIを利用する】をクリックします。
3.「プロバイダーの選択」が表示されますので、プロバイダーを作成または選択をし【同意する】をクリックします。。
※プロバイダーの詳細につきましてはコチラをご参考くださいませ。
4.「プライバシーポリシー」「利用規約」を記載しているページのURLを貼りましたら【OK】をクリックします。
5.内容を確認の上【OK】をクリックします。
6.Channel情報の発行がされますが「応答設定」に一度戻ってください。
7.Webhookが「オフ」になっているかと思いますので「オン」に設定した上で、連携設定に移ってください。
次のステップ