LINEメッセージ「ボタン」で「ボタンを押せる回数」を指定していますが、回数制限がかかりません。LINEメッセージ「ボタン」で「ボタンを押せる回数」を指定していますが、回数制限がかかりません。該当画面 ①メール・LINE配信 > アカウント名選択 > シナリオ名選択 > LINE一斉送信/ステップ配信/リマインダ配信 > LINEメッセージ追加 > ボタン ②メール・LINE配信 … 続きを読む
動作確認でシナリオに登録すると別メールアドレスを使用してもラベルやシナリオが勝手に登録される動作確認でシナリオに登録すると別メールアドレスを使用してもラベルやシナリオが勝手に登録される発生現象 シナリオにテスト登録としてメールアドレスを登録すると アクション等は設置していないのに「ラベル」や「他の登録シナリオ」に 自動で登録されてしまう (読者から削除をして再登録しても同じ現象が起こる) … 続きを読む
LINEリッチメニューを新規保存しようとしたところ、「リッチメニューの作成に失敗しました。入力内容をご確認ください。」のエラー画面が表示され保存できないLINEリッチメニューを新規保存しようとしたところ、「リッチメニューの作成に失敗しました。入力内容をご確認ください。」のエラー画面が表示され保存できない発生現象 原因 各レイアウトの動作設定で「URLを開く」を選択し、URL欄に置き換え文字(%free1%) またはLINE公式アカウントのAPI仕様上利用不可な文字列等を利用している ※特に「%」を利用する … 続きを読む
UnivaPayを利用した決済フォームで「エラー/予期しないエラーです。サポートへお問い合わせください。」を表示UnivaPayを利用した決済フォームで「エラー/予期しないエラーです。サポートへお問い合わせください。」を表示発生現象 UnivaPay決済を利用しているファネル決済ページ(決済フォーム)や イベント・予約機能の決済ページ(申込フォーム)で、 「エラー/予期しないエラーです。サポートへお問い合わせください。」を表示 … 続きを読む
【UnivaPay】カード決済エラー/エラーコード「NOT_SUPPORTED_BY_PROCESSOR」が表示される【UnivaPay】カード決済エラー/エラーコード「NOT_SUPPORTED_BY_PROCESSOR」が表示される発生現象 カード決済エラーとなり、エラーコード「NOT_SUPPORTED_BY_PROCESSOR」を表示 原因 エラーコード「NOT_SUPPORTED_BY_PROCESSOR」につきましては、 Un … 続きを読む
Googleスプレッドシート連携時、指定した列からズレて転記されるGoogleスプレッドシート連携時、指定した列からズレて転記される発生現象 「Googleスプレッドシートへ追記」のアクション設定画面にて、 転記したい列に置き換え文字を設定しても、 ↓ Googleスプレッドシート側に転記された情報が指定した列からズレてしまう。 &nb … 続きを読む
【UnivaPay】継続課金商品でクレジットカード決済が失敗した場合のリトライ決済(再決済)の設定をしたい【UnivaPay】継続課金商品でクレジットカード決済が失敗した場合のリトライ決済(再決済)の設定をしたい継続課金商品のクレジットカード決済が失敗した場合の リトライ決済(再決済)、リトライ間隔、リトライ回数の設定は UnivaPay管理画面から行うことが可能です。 ■該当設定箇所 UnivaPay管理画面 > 一般設 … 続きを読む
テスト登録時の読者情報を削除したのに再登録時に「既にご登録いただいています。」が表示されます。テスト登録時の読者情報を削除したのに再登録時に「既にご登録いただいています。」が表示されます。該当する事象 ファネルページに設置した申込みフォームの「重複登録」を 「禁止する」の状態でテスト登録を行い、 再度テスト登録を行うために 申込みフォームの連携シナリオの読者一覧から テスト登録時の読者情報を削除した。 し … 続きを読む
カウントダウンタイマーを同一ページに2つ設置して、基準日時の設定が異なる場合は動作しますか?カウントダウンタイマーを同一ページに2つ設置して、基準日時の設定が異なる場合は動作しますか?カウントダウンタイマーを同一ページに複数設置することは問題ありません。 ただし、複数のカウントダウンタイマーで同一要素を指定するとバッティングしてうまく動作しませんので、要素が被らないように調整する必要があります。
アプリ内の機能で「ブラウザで開く」を押した場合、アフィリエイトリンクから購入した際にパートナー情報が反映されるのでしょうか?アプリ内の機能で「ブラウザで開く」を押した場合、アフィリエイトリンクから購入した際にパートナー情報が反映されるのでしょうか?下記の場合は、パートナー情報は反映されます。 ◼︎問題ないパターン URLタップ ↓ どのブラウザで開くかの選択肢が出る(または「ブラウザで開きますか?」と聞かれる) ↓ ブラウザ開く ↓ 購入   … 続きを読む