会員サイトへログイン/アクセスしようとすると419エラーが表示

会員サイトへログイン/アクセスしようとすると419エラーが表示

発生現象 会員サイトへログイン/アクセスしようとすると419エラーが表示   原因 419エラーは一定時間操作がない場合のセッション切れエラーとなります。 以下のようなケースで表示されます。 <お客様側での発生 … 続きを読む
独自ドメイン管理からサブドメイン追加後、UTAGEドメインで既に受講生が存在している場合、受講生のログインに支障は発生しますか?

独自ドメイン管理からサブドメイン追加後、UTAGEドメインで既に受講生が存在している場合、受講生のログインに支障は発生しますか?

独自ドメイン管理からサブドメインを登録後でも、受講生のログインには支障は発生いたしません。   会員サイトURL、受講生ログイン情報の仕様について UTAGEの仕様では、デフォルトのUTAGEドメイン、独自ドメ … 続きを読む
会員サイトの特定の受講生のバンドルコースを予約停止したい

会員サイトの特定の受講生のバンドルコースを予約停止したい

特定の受講生のバンドルコースを 特定の日時に停止させたい場合、 メール・LINE配信>配信アカウント>シナリオ> 予約中もしくはステップ配信 にてバンドルコース停止アクションを設定ください。 ステップ1 シナリオ登録から … 続きを読む
入会日以前の公開コンテンツへの閲覧制限方法(自動化設定)

入会日以前の公開コンテンツへの閲覧制限方法(自動化設定)

コースのレッスン追加「自動化設定」を利用する事で、会員サイトへ入会日(コース登録日)に合わせて、レッスンを非表示・表示の設定が可能です。 レッスン内に設定している既存の動画や画像データ閲覧の可否をコントロールすることが出 … 続きを読む
会員サイトで受講生の「利用停止」とバンドルコースの「停止」の違いは何でしょうか?

会員サイトで受講生の「利用停止」とバンドルコースの「停止」の違いは何でしょうか?

UTAGEの会員サイト機能では、受講生データが上位にあり、 受講生データの下位にバンドルコース登録状況データが存在します。 例) ■会員サイトA ├ 受講生A ├ バンドルコース1 ├ バンドルコース2 ├ 受講生B ├ … 続きを読む
アカウント自動発行時、仮パスワードで発行された受講生のパスワードは変えることが出来ますか?

アカウント自動発行時、仮パスワードで発行された受講生のパスワードは変えることが出来ますか?

仮パスワードで登録された受講生のパスワードは、受講生側で変更が可能です。 「会員サイト」 > 該当サイト名選択 > 左側タブ「URL管理」   「ログインURL」を購入者さまへお知らせし、開きました … 続きを読む
バンドルコース設定で途中でコースを追加したり削除すると既存受講生にも反映されますか?

バンドルコース設定で途中でコースを追加したり削除すると既存受講生にも反映されますか?

はい、バンドルコース設定を途中でコース追加またはコース削除した場合は そのバンドルコースに登録済みの既存受講生にもリアルタイムで適用されます。 例)バンドルコースにコースを途中追加した場合 バンドルコースAに「初級コース … 続きを読む
商品購入後の会員サイトの受講生登録が二重登録になってしまいます。

商品購入後の会員サイトの受講生登録が二重登録になってしまいます。

原因:商品管理の設定で重複設定をしている 会員サイトの受講生登録が二重登録(重複登録)してしまう場合、 その原因は、ファネル機能の商品管理で設定する ・購入後に開放するバンドルコース ・購入後のアクション を両方設定し、 … 続きを読む
継続課金の解約後、次回課金予定日で会員サイトコンテンツを閲覧不可にしたい(一部手動対応)

継続課金の解約後、次回課金予定日で会員サイトコンテンツを閲覧不可にしたい(一部手動対応)

UTAGEは決済代行会社側で保持している次回課金予定日と 連動して動作する機能の実装はしていないため、完全自動での実装は不可となりますが、 下記の手動対応フローでしたら一部対応可能となります。 事前設定 【1】コースの「 … 続きを読む