Content

自動ウェビナー【チャット機能】

自動ウェビナーの【チャット機能】を利用することで、ウェビナー動画にチャット欄を表示させることができます。

よりリアルタイム感を演出することができ、ただ動画を視聴するだけではなく参加型のウェビナーを開催することが可能です。

※チャット機能は、動画タイプ【UTAGE】のみでご利用可能です。(Vimeoの場合は利用不可)

 

チャット機能利用設定

1.該当ファネル >【自動ウェビナー設定】タブから【チャット機能】を「利用する」へ選択

2.【チャット機能】を「利用する」と設定すると、右側メニューに【ウェビナーチャット】が追加されます。

 

チャットの参加方法

チャット機能を利用すると、
ウェビナー動画の右側(スマートフォンの場合は下)にチャット欄が表示されます。

『チャット…』にカーソルを合わせると『お名前を入力してチャットに参加』と表示されます。

【お名前】を入力し、決定を押下するとチャットに参加できるようになります。

チャット欄にメッセージを入力し、送信ボタン(飛行機マーク)を押すとチャット投稿されます。
※送信ボタン(飛行機マーク)だけでなく、キーボードのEnterキーでもチャットの送信が可能です。
※改行は不可となります。

 

チャットの確認方法

投稿されたチャット内容は、
【ウェビナーチャット】>【チャットメッセージ一覧】から確認することができます。

 

ウェビナーチャット設定(チャットメッセージ追加)

事前に用意したチャットメッセージを好きなタイミングで表示させることが可能です。

1.右側メニュー【ウェビナーチャット】をクリックし、チャットメッセージを追加します。
表示させたい『時間』『投稿者名』『メッセージ』を入力し保存します。

2.保存が完了すると【チャットメッセージ一覧】に追加したいチャット内容が表示されます。

3.自動ウェビナーが開始されると指定したタイミングでチャットメッセージが表示されるようになります。

 

CSVチャットメッセージ一括追加

CSVでチャットメッセージを一括追加することができます。

例えば、初回はリアルタイムで開催してチャットメッセージを取得していただき、
集めたメッセージをCSVで一括追加、以降は自動ウェビナー機能を利用することにより
リアルなメッセージを好きなタイミングで表示させることができます。

1.事前にCSVファイルを作成します。
『時間(時分秒)』『投稿者名』『メッセージ』をそれぞれ入力しておきます。

2.【チャットメッセージ一覧】から【CSV追加】をクリックします

3.CSVアップロードのポップアップが表示されますので、CSVファイルを選択し、『アップロード』ボタンを押下します。

4.アップロードに成功すると【チャットメッセージ一覧】にチャット内容が追加されます。

 

投稿されたチャットを表示するかどうか手動で指定したい

該当ファネル > 【自動ウェビナー設定】 > チャットの承認 にて、
【自動承認】から【手動承認】に変更することが可能です。

 

 

Comments are closed.