個別相談の時間を担当者ごとに設定したい

個別相談の時間を担当者ごとに設定したい

ここではGoogleカレンダーを連携せずに 個別相談の時間を担当者ごとに設定する方法について解説します。   担当者ごとに予約時間を設定する 【イベント・予約】 > 該当イベント > 【担当者設定】 … 続きを読む
Googleカレンダー連携を利用せず、担当者ごとに異なる予約枠を開放する(担当者ごとの予約枠以外の日時では予約枠を開放しない)

Googleカレンダー連携を利用せず、担当者ごとに異なる予約枠を開放する(担当者ごとの予約枠以外の日時では予約枠を開放しない)

イベント・予約(個別相談・個別予約タイプ)において、 担当者のGoogleカレンダー連携を利用せずに 各担当者ごと異なる日付・時間帯で予約枠を開放したい(その他の日時は開放しない) 場合の設定方法です。   S … 続きを読む
「イベント・予約」の申込フォーム送信後に任意のサンクスページを表示したい

「イベント・予約」の申込フォーム送信後に任意のサンクスページを表示したい

イベント・予約の【個別相談・個別予約】【説明会・セミナー】の形式にて 作成されたイベントの【申込フォーム】から 任意のサンクスページ(ファネルで作成したサンクスページなど)を表示する方法を解説します。   設定 … 続きを読む
イベントの日程変更時にリマインダ配信シナリオに読者が登録されない

イベントの日程変更時にリマインダ配信シナリオに読者が登録されない

発生事象 イベントで読者が日程変更ページURL(%event_schedule_change_url%)経由で日程変更すると イベントの申込者一覧には表示されるものの、 リマインダ配信シナリオに読者登録が行われずリマイン … 続きを読む
【個別相談・個別予約】「特定日の開催設定」がイベント申込フォームのカレンダーに反映されません

【個別相談・個別予約】「特定日の開催設定」がイベント申込フォームのカレンダーに反映されません

事象 個別相談・個別予約タイプのイベントの日程設定で 「特定日の開催設定」を設定しているのに予約申込フォーム上へ反映されない   原因 Googleカレンダー連携を利用しているため   対処方法 Go … 続きを読む
イベント・予約機能の申込フォームで「メールアドレス」項目を非表示にすることはできますか?

イベント・予約機能の申込フォームで「メールアドレス」項目を非表示にすることはできますか?

イベント・予約機能の申込フォームでは、 ・お名前 ・メールアドレス の項目は必須項目となっており、非表示化させることは仕様上できません。    
有料イベントで返金したい場合は、UTAGEのイベント申込者画面から「キャンセル」処理をすれば返金処理もされますか?

有料イベントで返金したい場合は、UTAGEのイベント申込者画面から「キャンセル」処理をすれば返金処理もされますか?

UTAGE側のイベント・予約 > イベント名 > 申込者 画面で 「キャンセル」処理を行ったとしても返金処理はされません。 ※UTAGE側の「キャンセル」処理では、 ・該当イベントの申込者画面上でのキャンセル … 続きを読む
イベント(個別相談)申込者のうち、実際に個別相談を受けた人のみを対象にメールを送りたい

イベント(個別相談)申込者のうち、実際に個別相談を受けた人のみを対象にメールを送りたい

個別相談・個別予約のイベント申込者(リマインダ配信シナリオの読者)のうち、 実際にイベントへ参加された方(個別相談を受けた方)のみを対象に イベント開催後にメールを送信するには、以下のような方法があります。   … 続きを読む
利用停止となったLINE公式アカウントで、イベント機能のLINEリマインダ配信を行っている場合

利用停止となったLINE公式アカウントで、イベント機能のLINEリマインダ配信を行っている場合

イベントのリマインダ配信をLINEで行っていて、 そのLINE公式アカウントが利用停止となってしまった場合には、 以下の運用方法を推奨いたします。 ※事前に、LINE公式アカウントが利用停止となった場合の対応方法 でメー … 続きを読む
イベント機能の定員表示を「表示しない」設定はできますか?

イベント機能の定員表示を「表示しない」設定はできますか?

ファネルを利用することにより可能でございます。   手順1 ファネル>ページ一覧>編集> 要素追加(青い+マーク)> イベント・予約>申込フォームを設置します。 手順2 申込フォームを選択し、 左メニューの連携 … 続きを読む