ページスワイプ機能(スワイプLP)とは?

縦または横にスワイプすることができるページを作成できます。

従来は縦長スクロール型のページが主流でしたが、昨今のアクセスのほとんどはスマートフォンとなっており、TikTokやYouTubeショート動画のようにスワイプ型のアプリが増え、画面を縦にスワイプする動作が日常的になってきています。

スワイプLPの構成はスマートフォン操作と相性が良く、スワイプに慣れている層が見やすい、スワイプ系のアプリから流入した際に違和感なく操作できる、長文が苦手な層へも訴求しやすい、等のメリットがあります。

 

スワイプLP勉強会アーカイブ動画

「UTAGEビジネスアカデミー」の「勉強会アーカイブ」にて、
スワイプLPのメリットや注意点、デモページ等の解説を行った勉強会を
アーカイブでご視聴いただけます。

「UTAGEビジネスアカデミー」ログイン後、
「勉強会アーカイブ」コースから
『スワイプLP編【2025年9月17日開催】』の動画をご視聴ください。

▼「UTAGEビジネスアカデミー」ログインページ
https://utage-system.com/members/Y2Bve95GVNGe/login

※「UTAGEビジネスアカデミー」のログイン情報はUTAGEご契約時の
自動返信メールをご確認ください。

 

設定方法

1.ファネル > 該当ファネル > 該当ページの編集画面を開く

2.ページ設定 > デザイン > ページスワイプ から
利用したいスワイプ形式を選択して保存

・縦スワイプ(β版機能)
・横スワイプ(β版機能)

※ページ幅(PC)にて「100%」が選択されていると、
ページスワイプ選択が表示されませんので「100%」以外でご設定ください。

3.要素「+」ボタンから必要な要素を追加する

※ページスワイプ設定を行うことで、
1セクション(黄色枠)ごとにスワイプされる仕様になります。

 

Comments are closed.