Content

パートナー設定とは?


パートナーサイト名の変更、成約通知メールのデフォルト設定、利用規約の変更、継続課金設定、支払設定などが行えます。

 

利用が必要なケース・利用しなくて良いケース


・利用が必要なケース
パートナーサイト名の変更、成約通知メールのデフォルト設定の変更、利用規約の変更、継続課金設定、支払設定などを行う場合には必要です。

・利用しなくて良いケース
変更項目がない場合や設定が不要な場合には必要ございません。

 

パートナーサイト設定


パートナーサイト名を変更することができます。
※デフォルトのサイト名は「パートナーサイト」となります。

1.上メニュー【パートナー】>左メニュー【設定】をクリックします。

 

2.【パートナーサイト設定】の「パートナーサイト名」に変更したいサイト名を入力し【保存】をクリックします。

 

3.メッセージが表示されましたら、サイト名の変更は完了となります。

[パートナーサイト]

 

成約通知メールデフォルト設定

成約通知メールの送信者名・送信者メールアドレスのデフォルト設定ができます。

1.上メニュー【パートナー】>左メニュー【設定】をクリックします。

 

2.「成約通知メールデフォルト設定」の設定を行い【保存】をクリックします。

・送信者名:デフォルト表示したい送信者のお名前を入力してください。

・送信者メールアドレス:デフォルト表示したい送信元のメールアドレスを入力してください。

送信者メールアドレスに指定するメールアドレスは必ずメール・LINE配信機能の「DKIM・DMARC認証設定」済みのメールアドレス(独自ドメイン)をご指定ください。DKIM・DMARC認証設定が未設定の独自ドメインメールアドレスまたはフリーメール(Gmail、Yahooメール、icloud.com等)を使用した場合は、本設定で送信するメールがメール受信サービス側(Gmail/Yahooメール等)で迷惑メールフォルダに振り分けられるまたは「なりすまし」判定により受信拒否される可能性があります。詳しくは下記のマニュアル記事をご参照ください。

【重要】メール配信機能ご利用前に必ずお読みください
https://help.utage-system.com/archives/11504

 

3.メッセージが表示されましたら変更完了となります。

⬇︎

 

【成約通知メールの内容を変更する方法】についてはこちらをご覧ください。

 

 

利用規約の確認・変更方法

パートナーサイトの利用規約を確認・変更することができます。

パートナーは、パートナーサイトへログインし、右上に表示されている名前をクリックすると利用規約を確認できます。

[パートナーサイト]

 

 

継続課金設定

継続課金案件の継続課金状況や表示期間の設定ができます。

・継続課金状況:「表示する」「表示しない」より選択して頂けます。
「表示する」を選択するとパートナー側の画面にパートナーが紹介した継続課金案件での継続状況(ステータス)が表示されます。

[パートナーサイト]

 

・表示期間:「全て表示」「期間を指定する」より選択して頂けます。
「期間を指定する」を選択すると指定日以降に登録された継続課金のみが表示されます。

[パートナーサイト]

 

 

支払設定

支払通知書、支払明細書に表示される事業者情報を設定できます。

支払設定で設定した【法人名・屋号】【住所】【建物名】【登録番号(インボイス制度)】が支払い通知書の右上に表示されます。

 

 

・支払い通知書について

パートナー報酬の支払い処理を行った場合
適格請求書の形式に対応した支払通知書、支払明細書が自動で作成されます。
(過去の支払い分は作成されません)

作成された支払通知書、支払明細書は報酬集計の画面、
パートナー側の画面の報酬履歴より確認が可能です。

・消費税免税(非課税)事業者の報酬割合について

インボイス制度開始後は報酬支払い先のパートナーが
消費税免税(非課税)事業者の場合、消費税分の仕入税額控除が受けられなくなります。

その場合の運用として消費税相当分を減額する運用が考えられます。

消費税相当分を減額する場合は、パートナー機能の設定画面
「非適格請求書発行事業者への報酬の支払い」より任意の割合に報酬を変更することが可能です。

 

 

Comments are closed.