イベントのリマインダ配信シナリオでLINEでもリマインダ配信を行いたい場合は、
イベント申込後にLINE情報取得のフローを別途用意する必要があります。
※同一メール・LINE配信アカウント内において
既に他シナリオでLINE情報が登録済みの場合には、
イベント申込時のメールアドレス・端末情報(IPアドレス等)を参照して
自動的にLINE情報が紐付くことがあります。
しかし、別IPアドレスやブラウザ、別端末(スマホ→PC)等の場合は
LINE情報が紐付かない(他シナリオから引き継げない)ため、
基本的には改めてLINE情報取得のフローを設けることを推奨いたします。
※なお、イベントを新規作成すると自動的に該当イベントと連携するシナリオが作成され
リマインドメールが生成されますが、リマインダ配信は「メールのみ」自動生成されます。
LINE配信が必要な場合は別途ステップ配信/リマインダ配信にLINEメッセージを追加してください。
リマインダ配信の作成方法はこちらをご参照ください。
イベント申込後のLINE取得方法①
ファネル機能で【イベント申込フォーム】要素を利用している場合
↓
該当ページの編集画面より申込フォーム要素を選択し、
左メニューで以下を設定してください。
・「連携イベント」
連携したいイベントを選択してください。
・「申込後のリダイレクト先」
ファネルの次のステップ/指定したURL
のどちらかを選択します。
どちらを利用しても既存のLINE友だちであれば
申込者側の挙動はLINEのトーク画面に戻ります。
※PCでの申込みはQRコードの読み取りが必要になります。
ーーー
■「ファネルの次のステップ」を利用
サンクスページを作成して、申込後にサンクスページに遷移させ
「LINE友だち追加ボタン」でLINEを取得するパターンです。
設定詳細はこちらをご参照ください。
申込者側の挙動:「LINE友だち追加ボタン」押下→LINEトーク画面へ遷移
■「指定したURL」を利用
申込後にLINE登録URLへリダイレクトさせるパターンです。
イベントと連携しているリマインダ配信シナリオの
LINE登録ページURLを入力します。
LINE登録ページURLの取得方法はこちらをご参照ください。
申込者側の挙動:申込完了→自動的にLINEトーク画面へ遷移
ーーー
イベント申込後のLINE取得方法②
イベントの「申込フォーム」URLを直接利用している場合
※2025/3/26アップデートにより、申込フォーム設定で
「登録後に表示するページURL(サンクスページ)」が設定できるようになりました。
1、イベント・予約機能 > 該当イベント > リマインダ配信 から
リマインダ配信シナリオのLINE登録ページURLを取得(取得方法はこちら)
2、イベント・予約機能 > 該当イベント > 申込フォーム > 申込フォーム設定 を開き
サンクスページ設定の「登録後に表示するページURL(サンクスページ)」に
1で取得したリマインダ配信シナリオのLINE登録URLを設定
※申込者側の挙動:申込完了→自動的にLINEトーク画面へ遷移
既に申込済のメールアドレスのみの読者にLINEを紐付けたい
該当の読者のメールアドレスに対して、
リマインダ配信シナリオ内の「メール一斉送信」機能を利用し
リマインダ配信シナリオの「LINE登録URL」を送付してください。
■メール一斉送信
イベント・予約 > 該当イベント名 > リマインダ配信 > メール一斉送信
■LINE登録URL
・イベント・予約 > 該当イベント名 > リマインダ配信 > LINE登録ページ
※LINE登録URLの取得方法
関連記事
イベントLINEリマインダ配信
※サンクスページで「LINE友だち追加ボタン」利用
https://help.utage-system.com/archives/5060
(実装手順の解説動画あり)