「LINE配信エラー」画面へのアクセス手順
メール・LINE配信 > アカウント名選択 > 画面左側メニュー「LINE配信エラー」
原因①:UTAGEと連携したLINE公式アカウントが「アカウント停止」となっている
LINE公式アカウントの管理画面にログインし、
UTAGEと連携中のLINE公式アカウントが利用可能な状態かをご確認ください。
https://www.lycbiz.com/jp/login/
もし、LINE公式アカウントがLINE公式アカウント利用規約違反等で
「アカウント停止」状態だった場合は、UTAGE経由で
LINEメッセージ配信を行うことができません。
原因②:メッセージ内容の設定ミス
該当エラー発生時に送信したメッセージ内容で
何らかの設定ミスによりエラーが発生している可能性があります。
該当エラー発生時間に送信されたLINEメッセージの設定に問題がないかご確認ください。
■過去の事例
・LINEメッセージ配信の「カルーセル」にて未設定のパネルが存在する
(特にパネル2以降の設定漏れが多数報告あり)
原因③:置き換え文字置換後の文字数が入力可能文字数上限を超えている
LINEメッセージの各欄で使用している置き換え文字を利用したメッセージ配信で、
各入力欄の入力可能文字数上限を超えた状態でメッセージ配信を行うと本エラーが発生します。
該当エラー発生時間に送信されたLINEメッセージの置き換え文字を利用した入力欄をご確認ください。
原因④:メッセージ「カルーセル」形式の「タイトル」欄の
データ入力内容が統一されていない
LINEメッセージ配信の「カルーセル」で各パネル設定の
「タイトル」欄のデータ入力状況が
・データ入力なし
・データ入力あり
が混在する場合、LINE配信エラー「送信に失敗しました。」が発生します。
▼LINE配信エラー「送信に失敗しました。」が発生する事例
対応策としては、「タイトル」欄のデータ入力を
・「データ入力なし」で統一
・「データ入力あり」で統一
のどちらかを選択してカルーセル設定をご実施ください。
▼「カルーセル」パネルの正しい設定方法
上記、原因①~④またはそれ以外で現象が解消されない場合
上記原因を全てご確認頂いても現象が改善されない場合は、
下記のお問い合わせフォームよりUTAGEサポートへお問い合わせください。
https://help.utage-system.com/contact