Content

LINE自動応答機能とは?

LINEに友だち(読者)から指定したキーワードを含むメッセージが送られた際に、設定した内容を自動で返信できる機能です。
返信の定型文が決まっている場合など顧客対応を効率化することができます。

また、自動返信以外にもアクション機能と連動してラベル付けなど、顧客のセグメント化にもご利用頂けます。

 

利用が必要なケース・利用しなくて良いケース

・利用が必要なケース
自動応答のメッセージを利用したい場合は本機能にて事前設定が必要です。

利用例)
特定のキーワードが送られてきたら特典を自動で送る(動画の視聴特典など)
「メールで質問したい」とメッセージが送られてきたらお問い合わせフォームを送信する

・利用しなくて良いケース
自動応答のメッセージを利用しない場合(手動で返答したい場合)や
LINE機能を利用していない場合には必要ございません。

 

設定方法

1.上メニュー【メール・LINE配信】>LINE使用のアカウントをクリックします。

2.左メニュー【LINE自動応答】を開き追加をクリックします。

3.内容の設定を行い保存をクリックします。

・管理名称:一覧に表示される際の名称を編集できます。

・一致:「部分一致」「完全一致」より選択できます。

・キーワード:一致条件に該当するキーワードの編集ができます。

・動作:「メッセージを送信」「アクションを実行」「テンプレートを送信」より選択できます。

4.メッセージと、追加された自動応答設定が一覧に表示されます。

 

■グループ管理

【グループ管理】からグループの作成が可能です。
作成済みの自動応答をグルーピングして管理することができます。

 

■表示順変更

【表示順変更】から作成済みの自動応答の表示順の並べ替えが可能です。
グループをまたいだ移動もできます。

※ドラッグ&ドロップで並べ替え(表示順変更)ができます。

 

 

サンプル


・部分一致の場合

 

・完全一致の場合

画像内のように「キーワード」と【完全】一致しないと、自動応答は送信されません。
文章の中にキーワードが含まれているのも対象外となりますので、ご注意ください。

 

 

Comments are closed.