Content
LINE配信(一斉送信/ステップ配信/リマインダ配信)とLINEテンプレートにて利用可能なLINEメッセージの種類について説明しています。
※LINEメッセージの種類が設定可能な機能
LINE一斉送信方法
LINEステップ配信方法
LINEリマインダ配信方法
LINEテンプレート機能
テキスト
テキストメッセージを作成できます。置き換え文字の利用も可能です。
■置き換え文字
本文編集ウィンドウ下にある【ⓘ置き換え文字】をクリックすると、
右側に置き換え文字一覧が表示されます。
■条件分岐
置き換え文字下の【条件分岐】にて
本文のテキストを条件によって分岐する設定ができます。
例えば、ラベル付与者やシナリオ登録者、登録経路など
これまで配信条件を利用して条件に該当する人・該当しない人で
分けて作成していたLINEを1通に集約できます。
画像
■画像ファイル
送付したい画像を選択できます(必須)
■リンクの種類
リンクなし、またはリンクの設定ができます。
画像に対してエリア(A~F)ごとにリンクを設定することも可能です。
リンク1~リンク8のいずれかを選択すると、アクションが設定できるようになります。
■アクション(動作)
各エリアごとに動作が設定できます。
・何もしない
リンクなしと同様の挙動ですが、通知欄に表示するテキストの設定が可能です。
・URLを開く
画像タップで設定したURLを開かせることができます。
・LINE友だち側からメッセージを送信
画像をタップしたLINE友だち側からメッセージを自動送信できます。
ボタン
■タイトル
ボタンのタイトルを設定できます。
■本文
ボタンの本文を設定できます。
■画像
ボタンの画像を設定できます。
■ボタンを押せる回数
「全体で1回のみ」「各ボタン1回ずつ」「無制限」から設定できます。
※「ボタンを押せる回数」はLINEの仕様上、
UTAGE側でタップ回数を制限する事ができない動作があります
【回数制限が適用されるボタン動作】
・メッセージを送る
・テンプレートを送る
・何もしない/アクション実行
【回数制限が適用できないボタン動作】
・LINE友だち側からのメッセージを送信
・URLを開く
■規定回数を超えてボタンを押した際に送信するテキスト
「ボタンを押せる回数」で制限を設定し、
その制限を超えてボタンがタップされた場合に送信するテキストを設定できます。
■ボタン
・ボタンの「テキスト」では、置き換え文字が利用できます。
・ボタンは「動作」によって挙動が異なります。
・URLを開く
ボタンタップで設定したURLを開かせることができます。
・LINE友だち側からメッセージを送信
ボタンをタップしたLINE友だち側からメッセージを自動送信できます。
・メッセージを送る
ボタンタップで設定したメッセージを設定したURLを開かせることができます。
「ボタンを押した際に実行するアクション」
ボタンタップ時にメッセージ送信+シナリオアクションを設定できます。
「付けるラベル/外すラベル」
ボタンタップ時にメッセージ送信+ラベルの付け外しができます。
「更新する項目/更新する値」
ボタンタップ時にメッセージ送信+タップしたLINE友だちの読者項目を更新できます。
※参考:登録フォーム・読者項目の追加方法
・テンプレートを送る
ボタンタップで作成済みのLINEテンプレートを送信できます。
「付けるラベル/外すラベル」
ボタンタップ時にテンプレート送信+ラベルの付け外しができます。
「更新する項目/更新する値」
ボタンタップ時にテンプレート送信+タップしたLINE友だちの読者項目を更新できます。
※参考:登録フォーム・読者項目の追加方法
・何もしない/アクションを実行
ボタンタップ時にリンクやメッセージ送信が不要な場合
(アクションのみ発動させる等)はこちらをご利用ください。
「ボタンを押した際に実行するアクション」
ボタンタップ時にシナリオアクションを設定できます。
「付けるラベル/外すラベル」
ボタンタップ時にラベルの付け外しができます。
「更新する項目/更新する値」
ボタンタップ時にタップしたLINE友だちの読者項目を更新できます。
※参考:登録フォーム・読者項目の追加方法
カルーセル
複数のパネルを横スクロールして閲覧することのできるメッセージ形式です。
下部の「+パネル追加」ボタンより、パネルを追加して設定してください。
パネルを追加すると、「パネル1」「パネル2」のようにタブが追加されていきます。
・パネルは最大5つまで追加が可能です。
・パネル数は最低2つの登録が必要です。1つにしたい場合は【ボタン】をご利用ください。
↓
※カルーセル設定時の注意事項
「タイトル」欄は必ず各パネルの設定で
「データ入力なし(空欄)」「データ入力あり」のどちらかで統一して設定してください。
タイトル欄が空欄と空欄ではない設定が混在する場合、LINE配信エラーが発生します。
詳しくは以下の記事をご参照ください。
▼LINE配信エラー画面上に「送信に失敗しました。」表示がされます。原因は何ですか?
https://help.utage-system.com/archives/11054
音声
音声ファイルの送信ができます。
↓
動画
動画ファイルの送信ができます。動画のサムネイル画像を設定することも可能です。
↓
スタンプ
LINEスタンプの送信ができます。
通知欄に表示するテキスト
画像、ボタン、カルーセルでは「通知欄に表示するテキスト」が設定可能です。(改行可)
詳細はこちらをご確認ください。