Content

ページ設定とは?


ページ幅の調整や、ページタイトルなどの情報、JavaScriptやCSSのカスタムをすることができます。

・基本情報:ページの管理名称や、ページタイトルを設定できます。

・デザイン:ページ幅、枠線の設定ができます。

・メタデータ:ページのメタデータを設定できます。

・カスタムJS:JavaScriptの設定ができます。

・カスタムCSS:CSSの設定ができます。

・表示期限:ページの公開期間の設定ができます。
※表示期限の詳細についてはコチラをご参考くださいませ。

・ポップアップ:ポップアップウィンドウの設定ができます。
※ポップアップの詳細についてはコチラをご参考くださいませ。

 

 

利用が必要なケース・利用しなくて良いケース


・利用が必要なケース
ページ幅の変更や、Facebook広告などのコードを設定したい場合には必要です。

 

・利用しなくて良いケース
デフォルトの設定で問題ない場合には必要ございません。

 

 

ページ設定の開き方


1.上メニュー【ファネル】「ファネル一覧」より設定するファネルをクリックします。

 

2.「ページ一覧」よりポップアップを利用したいページの編集をクリックします。

3.左上【ページ設定▼】をクリックすると、メニューが開きます。

 

 

基本情報


・管理名称

「ページ一覧」などに表示される管理名称になります。

                    ⬇︎

 

・ページタイトル

ページを開いた時にタブなどに表示されるページ名称になります。

                   ⬇︎

 

 

デザイン


・ページ幅

ページの幅を設定することができます。

[デフォルト]

[ページ幅「100%」にした場合]

                   ⬇︎

 

・ページ枠

ページの枠を「影・枠線・なし」よりお選びいただけます。

[影]

[枠線]

[なし]

 

 

メタデータ


メタデータ(ページのデータ)を設定できます。
「タイトル」「説明」「OG画像(og:image)URL」の設定が可能です。

                   ⬇︎

 

 

 カスタムJS


JavaScriptのカスタムができます。

「headタグの最後に挿入するjs」「bodyタグの最後に挿入するjs」にて設定できます。
注意書きにございます通り、scriptタグも含めて記載してください。

 

 

カスタムCSS


CSSのカスタムができます。
注意書きにございます通り、styleタグは不要です。

Comments are closed.