直近のGoogle Chromeの仕様変更で、 これまでブラウザ側で入力保管をしていなかった箇所に 入力保管がされるようになっています。 動作テスト時はゲストモードまたはシークレットモードで テストをお試しください。 関連記事 UTAGE「売上一覧」画面上でステータスが「決済失敗」と表示されている。決済失敗理由を調査する方法を教えてください。 【Stripe】「テスト環境」のトグルスイッチが表示されません UTAGE画面やファネルページ等にアクセスすると「502 Bad Gateway/nginx」が表示されアクセス不可 イベントの日程変更時にリマインダ配信シナリオに読者が登録されない LINE登録ページが404エラー(お探しのページは見つかりませんでした。)を表示 作成したHTMLメールと実際に届いたメールの内容が異なっている Comments are closed.