Content
登録経路機能とは?
シナリオ(メール)の登録経路機能は、登録フォームの流入経路を分析する機能です。
メルマガの登録フォームなどを複数の媒体に設置している際など、どの経路からの流入が多いのかを計測することができます。
利用が必要なケース・利用しなくて良いケース
・利用が必要なケース
登録フォームの登録経路の詳細なデータ分析をしたい場合には必要です。
・利用しなくて良いケース
詳細な分析をしない場合には必要ございません。
メールの登録経路機能
シナリオの登録フォームからメール登録があった際、どの経路から登録があったのか分かる機能です。
※ファネルとシナリオを連携して、ファネルの登録経路機能を利用している場合は、追加する必要はありません。
1.上メニュー【メール・LINE配信】より、配信アカウント> シナリオを選択し
右メニュー > シナリオ設定 >【登録経路】をクリックします。
2. 【登録経路】の『追加』ボタンを押下します。
3.『管理名称』を入力し、『種類』で『メール』を選択します。
管理名称:アクセス元など管理する名称をご入力ください(例)『Facebookからのアクセス』『YouTubeからのアクセス』など
種類:LINEかメールを選択します。(今回はメールの経路分析なので『メール』を選択します)
4. 登録経路用のURLが生成されます。
5. 同様に他の登録経路を追加します。
※今回は、
- Facebookからのアクセス(メール)
- YouTubeからのアクセス(メール)
の2パターンを作成しました。
各媒体に応じてそれぞれのURLをコピーしてご設置ください。
メール登録経路の確認方法
右メニュー > シナリオ設定 >【登録経路分析】をクリックします。
必要に応じて期間を入力すると、期間と登録経路ごとの「アクセス数」「登録数」が表示されます。
【各パラメータの意味】
アクセス数(PV):
該当ページへの総アクセス数です。
アクセス数(UU):
ある期間内に該当ページにアクセスした人の数(重複なしの訪問者数)です。
アクセス数(PV)では同じ人が同ページを訪れるとカウントされるのに対して
同じ人が何度も該当ページを訪れても、その期間内に1回しかカウントされません。
※カウントはIPアドレスでカウントされます。
例えば、
同じネット環境からパソコンで2回、3回アクセスした場合や、
同じネット環境からパソコンとスマホでアクセスした場合でも
UUは1として計測されます。
自宅のwi-fiからスマホでアクセスした場合と、
外出先のwi-fiに接続しスマホでアクセスした場合、
UUは2としてカウントされます。
登録数:
該当ページからシナリオへのメールアドレス登録者の総数です。
読者 > 読者一覧 より登録経路が表示されます。
LINE登録で、シナリオ遷移しても登録経路情報を引き継ぎたい場合
メール・LINE配信の登録経路機能を利用した場合は、シナリオ遷移した場合は登録経路情報が引き継がれませんので、必ずファネル機能の登録経路機能をご利用ください。