Content
DKIM認証とは?
DKIMとは、電子メールの送信者が本当にそのドメインの権限者であることを証明するための電子メール認証技術です。
送信者ドメインのデジタル署名をメールヘッダーに追加することで、メールが改ざんされていないことや、送信者が正当なものであることを証明します。
メールマーケティングにおいて、メールの正当性を証明するために重要な技術ですが、
国内で取り入れているメルマガ配信スタンドはまだ数少ないです。
UTAGEでは、DKIM認証を標準で設定できることができます。
ムームードメインで取得した独自ドメインをDKIM認証設定する方法になります。
ムームードメインのDNS関連ヘルプページはコチラになります。
※お名前.comの独自ドメイン設定方法はコチラ。
※エックスサーバーの独自ドメイン設定方法はコチラ。
利用が必要なケース・利用しなくて良いケース
・送信元メールアドレスのドメインのDKIM認証を行う場合に必要です。
・送信元メールアドレスのドメインのDKIM認証が不要な場合には必要ございません。
独自ドメインでメール配信すべき理由
送信者メールアドレスをフリーメールに設定してメルマガ配信をすると、
「なりすまし」による迷惑メール判定を受けやすくなります。
特にGmail やYahoo!メール、iCloudメールなどはメールがスパムフィルタにかかり
迷惑メールボックスに直行となります。
せっかく配信しても、届かなければ読んでいただけませんので独自ドメインで
送信することを強く推奨致します。
DKIM認証の設定方法
1.上メニュー【メール・LINE配信】をクリックし、左メニュー【DKIM認証設定】をクリックします。
2.【追加】ボタンを押して、送信元メールアドレスのドメインを入力します。
3.注意事項を必ずご確認の上、【保存】ボタンを押します。
4.システムで発行されたDNS設定内容が表示されます。
DNS設定方法
1.ムームードメインにログイン>ドメイン管理の「ムームーDNS」を開きます。
2.「ムームーDNSのセットアップ情報変更」にて、申請した独自ドメインの【変更】をクリックします。
3.「ムームーDNSのセットアップ情報変更」の表示が変わったら【カスタム設定】をクリックします。
4.「設定2」に表示される入力欄で設定を行います。
5.発行されたDNS設定内容1列目の内容の貼り付けを行い【入力欄を追加▼】をクリックします。
①サブドメイン:レコード名の部分を入力してください。
※ドメイン「.utagesample.net」を入力する必要はございません。
②種別:「CNAME」に設定します。
③内容:発行された値を貼り付けます。
6.【セットアップ情報変更】をクリックします。
7.ブラウザメッセージが表示されますので【OK】を押し、カスタム設定内容が反映されていることをご確認ください。
DKIM認証の確認方法
1.上メニュー【メール・LINE配信】をクリックし、左メニュー【DKIM認証設定】をクリックすると
DKIM認証設定したドメインが表示されます。
2.DKIM認証設定したドメインのメールアドレスで、テストメールを送信します。
メール一斉送信、またはステップ配信にてDKIM認証設定したドメインのメールアドレスを送信先のメールアドレスとし、
本文を入力していただき『テスト送信』からテスト送信したいアドレスを入力し【送信】をクリックして下さい。
3. テスト送信されたメールを確認すると、『署名元』に設定したドメインが表示されます。