Content
STEP1 メール・LINE併用の配信アカウントを作成する
配信アカウントで種類「メール・LINE併用」を作成します。
※既存の「メールのみ」「LINEのみ」を変更したい場合にはコチラをご参考ください。
STEP2 LINE公式アカウントを連携する
LINE公式アカウントの連携を行います。
※個人アカウントとの連携はできません。公式アカウントの作成についてはコチラをご参考ください。
STEP3 登録ページにシナリオを連携する
ファネル機能のページにて登録フォーム要素や決済フォーム要素を追加し、シナリオ連携をします。
連携するシナリオは手順1・2で利用した配信アカウント内のシナリオにしてください。
※今回は登録フォーム要素で行なっていきます。
決済フォームの場合は、決済フォームに連携する商品の「購入後に登録するシナリオ」に設定をしてください。
STEP4 サンクスページにLINE登録ページのリンクを作成する
サンクスページにボタン要素などでLINE登録ページのリンクに繋がるように設定します。
STEP5 テスト登録を行う
登録フォームから登録を行い、登録後に開くサンクスページにて登録ページに移行しましたら、QRコードを読み込んで友だち追加を行います。
そうしますと、登録フォームから登録したメールアドレスと友だち追加を行なったLINEアカウント情報が統合されます。
⬇︎友だち追加後
ex 登録後のメールにLINE登録リンクを貼り付けて登録してもらう場合
サンクスページには別の案内を載せたい場合には、
登録直後に送るメールなどにLINE登録ページのURLを貼り付け、そちらから登録されてもアカウント情報は統合されます。
[メール内容]
[配信前の読者一覧]
[配信→友だち追加後]