slackのLINE通知設定で「インストールするボットユーザーがありません」と表示されてしまいます

slackのLINE通知設定で「インストールするボットユーザーがありません」と表示されてしまいます

slackの仕様変更のため、botに名前をつけていないと、 「インストールするボットユーザーがありません」と表示され 連携ができません。 下記の手順でbotに名前をつけて、マニュアル内の LINE通知設定の利用方法 &g … 続きを読む
LINEメッセージ(LINEチャット)が突然、配信できなくなりました(LINE配信エラー画面で「当月に送信できるメッセージ数の上限目安を超過しました。」を表示)

LINEメッセージ(LINEチャット)が突然、配信できなくなりました(LINE配信エラー画面で「当月に送信できるメッセージ数の上限目安を超過しました。」を表示)

これまでLINEメッセージが配信されていたのに、突然配信がされなくなった場合は、UTAGEのLINE配信エラー画面で「当月に送信できるメッセージ数の上限目安を超過しました。」が表示されているか、ご確認ください。もし、該当 … 続きを読む
LINEとメールアドレスが統合されないのはなぜですか?

LINEとメールアドレスが統合されないのはなぜですか?

原因① サンクスページやメール配信に記載しているLINE登録URLが正しくない LINE登録用のサンクスページ等に指定するボタンリンク先URLは UTAGE側で発行するLINE登録ページURLを指定しないと、 同一シナリ … 続きを読む
カルーセルを入力して保存するとパネル2が出てきて保存できません

カルーセルを入力して保存するとパネル2が出てきて保存できません

カルーセルは、複数のボタンを横にスクロールして 閲覧することのできるメッセージタイプとなっています。 そのため、パネル​は最低でも2つ以上ある必要があります。 ​ パネルを1つのみ表示したい場合は​『ボタン』をご利用くだ … 続きを読む
LINE公式アカウントを他のLINE配信ツールと連携中ですが、UTAGEとも連携できますか?

LINE公式アカウントを他のLINE配信ツールと連携中ですが、UTAGEとも連携できますか?

LステップやエルメなどのLINE配信ツールとAPI連携している場合、 UTAGEと併用して連携することはできません。 LINE公式アカウントのMessaging APIは1つしか 連携することができない仕様となっているた … 続きを読む
LINE公式連携を他システムから移行したが、フォロワーが送信対象として認識しない

LINE公式連携を他システムから移行したが、フォロワーが送信対象として認識しない

LINE公式アカウントの仕様上、連携システム変更を行なった場合、 フォロワー(友だち)にメッセージ送信等のアクションを取って頂かないと UTAGE側で友だちとして認識ができず、送信対象となりません。 そのため、UTAGE … 続きを読む
LINE配信の開封数が0・開封率が0%になっている

LINE配信の開封数が0・開封率が0%になっている

送信数が表示されている場合、配信はされています。 メッセージ内にリンクURL等のURLを含む場合のみ 開封率の計測対象となり、URLがない場合は計測の対象となりません。 LINEメッセージ(URLなし)+ボタン(URLを … 続きを読む
LINEの友達を増やすリンクとQRコードはどこから取得できますか?(使用方法/注意点)

LINEの友達を増やすリンクとQRコードはどこから取得できますか?(使用方法/注意点)

取得の方法は2通りあります。 それぞれ挙動が異なりますのでご確認ください。   ①UTAGE各シナリオのLINE登録ページから取得 (下記の注意点も必ずお読みください) ■該当箇所 メール・LINE配信 > … 続きを読む
ページ要素「カスタムフォーム」を利用して任意の項目を取得する/フォームのカスタマイズをする

ページ要素「カスタムフォーム」を利用して任意の項目を取得する/フォームのカスタマイズをする

通常の「登録フォーム」「決済フォーム」要素ではなく フォームをカスタマイズしたい場合には「カスタムフォーム」要素が利用できます。 利用例 ・入力フォームの下にテキストを挿入したい ・入力フォームと入力フォームの間に別要素 … 続きを読む