Content
ページ要素【自動ウェビナー】とは?
録画した動画をリアルタイムで放送しているように見せる手法となります。
自動ウェビナー要素には下記の機能があります。
・登録フォーム
・次回開催日時
・カウントダウン
・予約日時
・動画
利用が必要なケース・利用しなくて良いケース
・利用が必要なケース
自動ウェビナーを行う場合には必要です。
・利用しなくて良いケース
自動ウェビナーをしない場合には必要ございません。
追加方法
・前提手順
下記の手順にて、要素を挿入したいページを開きます。
【ファネル】>「ファネル一覧」該当ファネル>「ページ一覧」該当ページ >【編集】をクリック
・追加手順
1.ページ編集画面にて「登録フォーム」を追加したい場所の【+】をクリックします。
2.ポップアップ表示内にて「自動ウェビナー」の追加したいフォームををクリックします。
【登録フォーム】【次回開催日時】【カウントダウン】【予約日時】【動画】が自動ウェビナー要素としてあります。
3.編集画面にフォームが表示されたら追加完了となります。
※画像は例として登録フォームを追加しました
【登録フォーム】設定方法
・連携シナリオ:視聴ページなどの案内メールを設定したシナリオを連携します。
※登録直後などに配信したい場合にはステップ配信、参加日前日などに配信したい場合にはリマインダ配信をご参考ください。
・表示項目:「デフォルト」「お名前を利用」から選択します。
「お名前を利用」を選択すると、デフォルトのメールアドレスに加えて、お名前欄が表示されます。
・登録後のアクション:設定したいアクションを選択します。
ウェビナー設定タブの設定方法
開催周期などの設定を行うことができます。
1.【ファネル一覧】で編集するファネルを選択し【ウェビナー設定】タブをクリックします。
※【ウェビナー設定】タブは、ページ内に「自動ウェビナー」の【登録フォーム】が設置されていないと表示されません。
2.各種設定を行い【保存】をクリックします。
開催周期の選択によって設定内容が異なるため、開催周期ごとに説明します。
◆指定した時刻に開催
・開催日:開催期間、1日の開催回数(1回or2回)を設定できます。
・1回目の配信時間:1回目の配信時間の設定ができます。
・2回目の配信時間:2回目の配信時間の設定ができます。
・リプレイ配信日数:開催日後の動画視聴可能日数の設定ができます。
◆毎時開催
・ウェビナー動画の長さ:再生するウェビナーの長さを設定してください。
◆数分おきに開催
・開催周期:「10分毎」「15分毎」「20分毎」「30分毎」から選択できます。
◆毎日同時刻に開催
・開催回数:1日の開催回数(1回or2回)を設定できます。
・配信時間:1回目、2回目の配信時間の設定ができます。
3.メッセージが表示されましたら、設定完了となります。
【次回開催日時】設定方法
【カウントダウン】設定方法
設定した開催周期と連動し、次回開催の日時と、カウントダウン表記を自動で表示する機能です。
※表示イメージ
・基準日時:カウントダウンタイマーをどの基準でカウントするかの設定ができます。
「次回開催日時」「予約日時」から選択できます。
【予約日時】設定方法
ウェビナー登録ページから登録したあと、予約した日時が自動で表示されるようになります。
視聴ページにて使用するイメージの機能です。
【動画】設定方法
1.設定メニューの「動画タイプ」を選択します。「UTAGE」「Vimeo」から選択できます。
2.掲載したい動画のリンクをコピーします。
<UTAGEの場合>
アカウントメニュー【動画管理】を開き、掲載したい動画のリンクをコピーします。
<Vimeoの場合>
Vimeoで掲載したい動画のリンクをコピーします。
3.設定メニューの「動画URL」にリンクを貼り付け、動画が反映されたら完了となります。
・ウェビナー動画連動の設定方法
※今回は「ボタン」要素を連動します。
1.「自動ウェビナー」の【動画】があるページで【ボタン】要素を追加します。
2.「ボタン」の設定メニューで【ウェビナー動画連動】をクリックします。
3.表示されるポップアップで表示設定を行えます。
・常に表示する:ページを開いている間、常に表示されます。
・指定した時間動画が再生された後に表示する:「動画」の設定メニューで指定した時間まで視聴されたら表示されるようになります。
1)「動画」の設定メニューで【ウェビナー動画連動】をクリックします。
2)ポップアップにて、連動する要素の表示タイミングを指定できます。
⬇︎
サンプル
1.フォームより申し込み
2.メールで視聴ページの案内
⬇︎
3.視聴ページを開く
※「リプレイ配信」設定がされている場合
4.終了後は視聴できなくなります。