決済フォーム要素経由でUnivaPay商品を決済しようとしたところ「カード登録処理時にエラーが発生しました。カード番号が正しいものかどうかをご確認いただくか、別のクレジットカードで登録してみてください。」を表示

決済フォーム要素経由でUnivaPay商品を決済しようとしたところ「カード登録処理時にエラーが発生しました。カード番号が正しいものかどうかをご確認いただくか、別のクレジットカードで登録してみてください。」を表示

発生現象   原因①:UnivaPayのカード情報入力欄が表示される前に 決済実行ボタンを押下した 決済ページへアクセスされた方のネットワーク通信環境により、 カード情報入力欄が表示される前に決済実行ボタンを押 … 続きを読む
Univapayの「一括入金型の分割決済」と「複数回払い・分割払い」の違いについて

Univapayの「一括入金型の分割決済」と「複数回払い・分割払い」の違いについて

「Univapay」を利用する際の 「一括入金型分割払い」と「複数回払い・分割払い」の 違いについて解説します。   UnivaPay決済の分割オプション(一括入金型分割払い)とは? UnivaPay決済で5回 … 続きを読む
一括入金型の分割決済はUTAGEで使用できますか?

一括入金型の分割決済はUTAGEで使用できますか?

一括入金型の分割決済について 一括入金型の分割決済はUTAGEで使用できます。 一括入金型の分割決済は、現在【Univapay】でご利用可能です。 ▼参考マニュアル UnivaPay決済で分割オプション(一括入金型分割払 … 続きを読む
UnivaPay決済の「個人情報取得への同意」を非表示にさせることはできませんか?

UnivaPay決済の「個人情報取得への同意」を非表示にさせることはできませんか?

UnivaPayの仕様上、「個人情報取得への同意」をなくすことはできません。 新システムでは、2023年のクレジットのガイドライン改定に合わせて 個人情報についての項目を追加しております。 (カード決済で次回のカード情報 … 続きを読む
UnivaPay決済時「指定されたカードブランドに対応したゲートウェイが設定されていません。」を表示

UnivaPay決済時「指定されたカードブランドに対応したゲートウェイが設定されていません。」を表示

発生現象   原因①:UnivaPay側で審査未通過、または審査通過しているものの最終的なカードブランドへの接続作業が保留中となっている UnivaPay審査に通過していない、もしくは審査通過したものの ・Un … 続きを読む
UnivaPayの継続課金または複数回払い・分割払い商品にてUnivaPay側では決済履歴が1件だが、UTAGEの売上一覧に2件の売上が反映されている

UnivaPayの継続課金または複数回払い・分割払い商品にてUnivaPay側では決済履歴が1件だが、UTAGEの売上一覧に2件の売上が反映されている

発生現象 UnivaPay(新システム)管理画面にて『ウェブフック』を2つ設定されている場合、 継続課金及び複数回払い・分割払い商品の2回目以降の決済時にUTAGE側へ2つの情報が送信されてしまうため、 ・UnivaPa … 続きを読む
お客様より「カード決済が失敗する」とご申告がありました。何が原因ですか?

お客様より「カード決済が失敗する」とご申告がありました。何が原因ですか?

カード決済失敗に関するお問い合わせにつきましては、UTAGEサポートにお問い合わせ頂く前に、必ずご利用の決済代行会社(Stripe/Univapay/AQUAGATES/テレコムクレジット)の管理画面でカード決済失敗の履 … 続きを読む
フロント商品決済完了後のアップセルページでワンクリック決済がエラーになる

フロント商品決済完了後のアップセルページでワンクリック決済がエラーになる

該当ファネルの【決済フォーム】要素の連携商品に指定したフロント商品とアップセル商品の決済種別(Stripe/Univapay等)が同一であることを確認してください。 フロント決済時とアップセル決済時で決済代行会社が違う場 … 続きを読む
決済フォームで電話番号「なし」に設定しても電話番号欄が表示される

決済フォームで電話番号「なし」に設定しても電話番号欄が表示される

発生現象 【決済フォーム】や【イベント・予約】の有料イベントで 電話番号を「なし」に設定しても、電話番号欄が表示されてしまう   原因 決済代行会社によって電話番号の情報を取得するのが必須なため 電話番号欄を「 … 続きを読む