3Dセキュアの対応予定はありますか?3Dセキュアの対応予定はありますか?3Dセキュア対応につきましては各決済代行会社とも必須な件を 弊社でも把握しており、今後開発予定となっております。 対応が必須とされている2025年3月末までに対応を予定しています。 具体的な実装時期は以下が目安となります … 続きを読む
【Stripe】商品購入時の領収書メールが2通届いてしまう【Stripe】商品購入時の領収書メールが2通届いてしまう発生現象 Stripe決済利用の商品を購入されたお客様へ 領収書メールが2通届いてしまう 原因 Stripeの決済連携設定で、本番モード・テストモードの 「公開可能キー」「シークレットキー」の値が同じになっ … 続きを読む
UnivaPayを利用した決済フォームで「エラー/アプリトークンのドメインが不正です」を表示UnivaPayを利用した決済フォームで「エラー/アプリトークンのドメインが不正です」を表示発生現象 UnivaPay決済を利用しているファネル決済ページ(決済フォーム)や イベント・予約機能の決済ページ(申込フォーム)で、 「エラー/アプリトークンのドメインが不正です」を表示 原因 UnivaP … 続きを読む
UnivaPay決済の「継続課金」「複数回払い・分割払い」商品で途中から「金額」を変更できますか?UnivaPay決済の「継続課金」「複数回払い・分割払い」商品で途中から「金額」を変更できますか?既に購入履歴のある「継続課金」「複数回・分割払い」商品の(決済)金額は途中変更できません。 ※ファネル > 商品管理 > 商品名 > 価格ラインナップ > 「金額」 まだ商品購入者が … 続きを読む
継続課金商品の商品詳細画面(設定画面)で「決済代行会社」を後から変更できますか?継続課金商品の商品詳細画面(設定画面)で「決済代行会社」を後から変更できますか?既に購入履歴のある商品の決済代行会社は変更できません。 変更してしまうと、正常に決済が作動しない状態になってしまいます。 ※ファネル > 商品管理 > 商品名 > 価格ラインナップ > 「決済代行 … 続きを読む
銀行振込のメール自動送信を「デフォルト」に設定した際、メール内容の振込先口座情報が「別途ご案内致します」となってしまう銀行振込のメール自動送信を「デフォルト」に設定した際、メール内容の振込先口座情報が「別途ご案内致します」となってしまう発生現象 原因 決済連携設定で「振込先口座情報」が未設定のため。 解消方法 Step1:ファネル > 決済連携設定 にアクセスします。 ※「決済アカウント多重化設定」を利用中の場合は、 … 続きを読む
UnivaPay 分割オプション(一括入金型分割払い)の商品のクレジットカード情報を、分割途中から変更できますか?UnivaPay 分割オプション(一括入金型分割払い)の商品のクレジットカード情報を、分割途中から変更できますか?変更できません。 UnivaPay 「一括入金型分割払い」商品の場合、 初回決済完了時にカード決済自体は完了し、 以降はカード会社と購入者間のお支払い(分割)となります そのため、実際のカード会社への分割支払い途中での … 続きを読む
スマートフォンでの閲覧時にページ全体が左に寄って見える/ページ要素が左側へ動く(右側に余白がある)スマートフォンでの閲覧時にページ全体が左に寄って見える/ページ要素が左側へ動く(右側に余白がある)発生現象 ・スマートフォンでの閲覧時にページ全体が左に寄って見える(右側に余白がある) ・スマートフォンでの閲覧時にページ要素が左側へ動く(右側に余白が出てくる) 原因 ・「ボレット」要素に余分なスペースが … 続きを読む
同一決済代行会社の異なる決済アカウントを複数(2つ以上)連携させることはできますか?同一決済代行会社の異なる決済アカウントを複数(2つ以上)連携させることはできますか?「決済アカウント多重化設定」をご利用いただくことで 同一の決済代行会社(UnivaPay・Stripe・AQUAGATES・テレコムクレジット)の 異なる決済アカウントを複数(2つ以上)決済連携させることが可能です。 ・ … 続きを読む
【MetaコンバージョンAPI】イベント申込をCV計測するには?【MetaコンバージョンAPI】イベント申込をCV計測するには?コンバージョンAPIを利用して イベント・個別相談のお申込みをCV計測したい場合、 ファネルステップにイベント申込フォームを設置し、 ファネルステップのページ設定にて 広告のCVイベントを設定することによりCV計測が可能 … 続きを読む