イベント申込時「既にお申込み頂いています。ご案内メールが届いていない場合は迷惑メールボックスをご確認ください。それでもメールが届いていない場合はお問い合わせください。」を表示

イベント申込時「既にお申込み頂いています。ご案内メールが届いていない場合は迷惑メールボックスをご確認ください。それでもメールが届いていない場合はお問い合わせください。」を表示

  原因:イベント設定の「重複申込」設定 イベント・予約 > イベント名選択 > イベント設定 > 重複申込 ・禁止する ・許可する(連絡ありでキャンセル済の場合のみ) となっているため、発生 … 続きを読む
Stripeで継続課金や複数回・分割払いのリトライ決済が連続失敗し、Stripe側でサブスクリプションが強制終了(キャンセル)となりました。決済を再開させるにはどうしたらいいですか?

Stripeで継続課金や複数回・分割払いのリトライ決済が連続失敗し、Stripe側でサブスクリプションが強制終了(キャンセル)となりました。決済を再開させるにはどうしたらいいですか?

Stripe側でサブスクリプションが強制終了(キャンセル)した場合は、 サブスクリプションの再開を行うことができません。 ※決済失敗1回目等で、まだStripe側のサブスクリプションデータが 「キャンセル」状態となってい … 続きを読む
ファネル登録経路機能で、一度リンク発行後に登録経路設定を変更することはできますか?

ファネル登録経路機能で、一度リンク発行後に登録経路設定を変更することはできますか?

登録経路の設定(ファネルステップ/ページ)は、 登録経路リンク発行後の再編集を行うことは仕様上できません。 変更できるのは管理名称のみです。 ※【再編集を行うことは仕様上できない】については 「発行済のURLに紐づいてい … 続きを読む
イベント(セミナー/個別相談)申込者へのラベル自動付与方法

イベント(セミナー/個別相談)申込者へのラベル自動付与方法

実装のおおまかな流れ イベント・予約機能でセミナーイベント等の申込者に対して 特定のラベルを自動付与するには、以下のUTAGE機能を組み合わせて 実装が可能です。 <実装フロー> Step1:ラベル管理(付与したいラベル … 続きを読む
「LINE通知設定」Chatwork(チャットワーク)通知設定を入れましたが、シナリオ登録時にChatworkへ通知されません

「LINE通知設定」Chatwork(チャットワーク)通知設定を入れましたが、シナリオ登録時にChatworkへ通知されません

【LINE通知設定】は、LINEに友だち(読者)からメッセージが送られた際に、 ChatworkまたはSlackに通知をすることができる機能となります。 ※【LINE通知設定】をしてもLINE登録時のシナリオ登録通知は届 … 続きを読む
レンタルサーバー側で登録済みのサブドメインをUTAGEの独自ドメイン管理でも併用利用できますか?

レンタルサーバー側で登録済みのサブドメインをUTAGEの独自ドメイン管理でも併用利用できますか?

UTAGEの独自ドメイン管理に登録するサブドメインは、 UTAGE占有となりますので、レンタルサーバー側と UTAGE側でのサブドメインの併用を行うことはできません。 ※レンタルサーバー側でサブドメインの新規作成操作は一 … 続きを読む
【動画管理】動画再生ボタンをクリックすると「×(バツ)」印が表示され、英語のエラーメッセージ「The media playback was aborted due to a corruption problem or because the media used features your browser did not support.」を表示

【動画管理】動画再生ボタンをクリックすると「×(バツ)」印が表示され、英語のエラーメッセージ「The media playback was aborted due to a corruption problem or because the media used features your browser did not support.」を表示

発生現象   原因:動画ファイルのコーデックが「HEVC(H.265)形式」で書き出しされているため 動画ファイルのエンコード形式(動画コーデック)が 「H.264形式」ではない可能性があります。 *H.264 … 続きを読む
自動ウェビナーファネルの自動返信メールで「%event_name%」「%event_info%」の置き換え文字が置換されない

自動ウェビナーファネルの自動返信メールで「%event_name%」「%event_info%」の置き換え文字が置換されない

原因:イベント機能専用置き換え文字を自動ウェビナーで使用しているため 「%event_name%」「%event_info%」の置き換え文字は イベント機能経由でのお申し込み時にのみ利用可能な置き換え文字です。 自動ウェ … 続きを読む
自動ウェビナーを利用する際のシナリオ読者項目「イベント参加日」(%event_date%)のデータ格納について

自動ウェビナーを利用する際のシナリオ読者項目「イベント参加日」(%event_date%)のデータ格納について

ファネル > ファネル名選択 > 自動ウェビナー設定 > 開催周期 の設定内容によって、連携シナリオの読者項目 「イベント参加日」(%event_date%)に 格納される日付、時間データが異なります。 … 続きを読む