自動ウェビナーで、ウェビナー視聴ページにアクセスした瞬間に動画が「終了しました」表示となってしまう。自動ウェビナーで、ウェビナー視聴ページにアクセスした瞬間に動画が「終了しました」表示となってしまう。発生現象 原因①:オプトインページで通常の【登録フォーム】要素を利用している または【ウェビナー日程選択】要素を利用せずにカスタムフォーム【送信ボタン】要素を利用した場合 自動ウェビナー視聴ページの前に登録 … 続きを読む
バンドルコース設定で途中でコースを追加したり削除すると既存受講生にも反映されますか?バンドルコース設定で途中でコースを追加したり削除すると既存受講生にも反映されますか?はい、バンドルコース設定を途中でコース追加またはコース削除した場合は そのバンドルコースに登録済みの既存受講生にもリアルタイムで適用されます。 例)バンドルコースにコースを途中追加した場合 バンドルコースAに「初級コース … 続きを読む
【自動ウェビナー】登録フォーム要素を利用した場合、「参加日」はどのように表示されますか?【自動ウェビナー】登録フォーム要素を利用した場合、「参加日」はどのように表示されますか?「参加日」表示の違いについて ファネル > 自動ウェビナー設定「開催周期」の選択肢に応じて、 自動ウェビナー/登録フォーム要素利用時の表示形式が変わります。 開催周期:「指定した時刻に開催」を選択した … 続きを読む
UnivaPay決済時「指定されたカードブランドに対応したゲートウェイが設定されていません。」を表示UnivaPay決済時「指定されたカードブランドに対応したゲートウェイが設定されていません。」を表示原因①:UnivaPay側で審査未通過、または審査通過しているものの最終的なカードブランドへの接続作業が保留中となっている UnivaPay審査に通過していない、もしくは審査通過したものの ・UnivaPay側から要求さ … 続きを読む
イベント申込時「既にお申込み頂いています。ご案内メールが届いていない場合は迷惑メールボックスをご確認ください。それでもメールが届いていない場合はお問い合わせください。」を表示イベント申込時「既にお申込み頂いています。ご案内メールが届いていない場合は迷惑メールボックスをご確認ください。それでもメールが届いていない場合はお問い合わせください。」を表示 原因:イベント設定の「重複申込」設定 イベント・予約 > イベント名選択 > イベント設定 > 重複申込 ・禁止する ・許可する(連絡ありでキャンセル済の場合のみ) となっているため、発生 … 続きを読む
Stripeで継続課金や複数回・分割払いのリトライ決済が連続失敗し、Stripe側でサブスクリプションが強制終了(キャンセル)となりました。決済を再開させるにはどうしたらいいですか?Stripeで継続課金や複数回・分割払いのリトライ決済が連続失敗し、Stripe側でサブスクリプションが強制終了(キャンセル)となりました。決済を再開させるにはどうしたらいいですか?Stripe側でサブスクリプションが強制終了(キャンセル)した場合は、 サブスクリプションの再開を行うことができません。 継続課金の場合 サブスクリプションを再開させたい場合は、再度、 該当の継続課金商品を … 続きを読む
ファネル登録経路機能で、一度リンク発行後に登録経路設定を変更することはできますか?ファネル登録経路機能で、一度リンク発行後に登録経路設定を変更することはできますか?登録経路の設定(ファネルステップ/ページ)は、 登録経路リンク発行後の再編集を行うことは仕様上できません。 変更できるのは管理名称のみです。 ※【再編集を行うことは仕様上できない】については 「発行済のURLに紐づいてい … 続きを読む
イベント(セミナー/個別相談)申込者へのラベル自動付与方法イベント(セミナー/個別相談)申込者へのラベル自動付与方法実装のおおまかな流れ イベント・予約機能でセミナーイベント等の申込者に対して 特定のラベルを自動付与するには、以下のUTAGE機能を組み合わせて 実装が可能です。 <実装フロー> Step1:ラベル管理(付与したいラベル … 続きを読む
「LINE通知設定」Chatwork(チャットワーク)通知設定を入れましたが、シナリオ登録時にChatworkへ通知されません「LINE通知設定」Chatwork(チャットワーク)通知設定を入れましたが、シナリオ登録時にChatworkへ通知されません【LINE通知設定】は、LINEに友だち(読者)からメッセージが送られた際に、 ChatworkまたはSlackに通知をすることができる機能となります。 ※【LINE通知設定】をしてもLINE登録時のシナリオ登録通知は届 … 続きを読む
レンタルサーバー側で登録済みのサブドメインをUTAGEの独自ドメイン管理でも併用利用できますか?レンタルサーバー側で登録済みのサブドメインをUTAGEの独自ドメイン管理でも併用利用できますか?UTAGEの独自ドメイン管理に登録するサブドメインは、 UTAGE占有となりますので、レンタルサーバー側と UTAGE側でのサブドメインの併用を行うことはできません。 ※レンタルサーバー側でサブドメインの新規作成操作は一 … 続きを読む