すでにイベント日時が過ぎた方のデータを確認したい

すでにイベント日時が過ぎた方のデータを確認したい

【イベント・予約】機能でお申込み頂いた方のイベント日時が過ぎると 【申込者】の一覧から消えてしまい、確認ができないといった場合は、以下動作を行うことで 再度一覧形式で確認することができます。   確認手順 ・【 … 続きを読む
アカウント自動発行時、仮パスワードで発行された受講生のパスワードは変えることが出来ますか?

アカウント自動発行時、仮パスワードで発行された受講生のパスワードは変えることが出来ますか?

仮パスワードで登録された受講生のパスワードは、受講生側で変更が可能です。 「会員サイト」 > 該当サイト名選択 > 左側タブ「URL管理」   「ログインURL」を購入者さまへお知らせし、開きました … 続きを読む
ファネルの要素(セクション、行、要素)に管理名称を付ける方法

ファネルの要素(セクション、行、要素)に管理名称を付ける方法

カウントダウンタイマーなどをご利用の際に、 予め要素に管理名称を付けておくことにより、 該当の要素を見つけやすくなります。   Step1 管理名称を付けたい要素をクリックします。   Step2 左 … 続きを読む
CSV一括登録時、「メールアドレスが正しい形式で入力されていないため追加してません。」を表示

CSV一括登録時、「メールアドレスが正しい形式で入力されていないため追加してません。」を表示

発生現象   原因 「メールアドレス」行で、 ・メールアドレス入力が無い ・メールアドレスに全角文字が入っている ・メールアドレスの前後、途中で余計なスペースが入っている ・「@」マークが半角文字ではなく全角文 … 続きを読む
ファネルページの登録フォームのプレースホルダーの設定方法(入力欄に記入例を表示する)

ファネルページの登録フォームのプレースホルダーの設定方法(入力欄に記入例を表示する)

表示イメージ   実装方法 ファネルの要素【カスタムフォーム】の「入力欄」を追加し、   左サブメニューからプレースホルダーを変更いただけます。   カスタムフォームのご利用方法につきまして … 続きを読む
個別相談の予約通知がChatWork(チャットワーク)上で未読マークとして確認できない

個別相談の予約通知がChatWork(チャットワーク)上で未読マークとして確認できない

発生現象 「イベント・予約」で作成した、個別相談の予約通知を Chatworkに連携する設定を行ったが、未読マークがつかない。   原因 チャット通知設定に設定されているChatworkのアカウントが ご自身が … 続きを読む
課金連動機能で「しない」設定中の時期に決済が成功したユーザーは、課金連動「する」/受講生側での課金停止「許可する」と変更した以降は「お支払い方法」画面上でカード情報変更や解約ボタンの表示はされますか?

課金連動機能で「しない」設定中の時期に決済が成功したユーザーは、課金連動「する」/受講生側での課金停止「許可する」と変更した以降は「お支払い方法」画面上でカード情報変更や解約ボタンの表示はされますか?

課金連動設定を「しない」としていても、 ・課金連動:する ・受講生側での課金停止:許可する と設定変更すれば、受講生側の「お支払い方法」画面上に表示されるようになります。 ※ただし、受講生登録にて同一メールアドレスで購入 … 続きを読む
「登録経路」「AB(A/B)テスト」はどのように使い分けると良いでしょうか?(複数の登録経路から同一シナリオへの導線)

「登録経路」「AB(A/B)テスト」はどのように使い分けると良いでしょうか?(複数の登録経路から同一シナリオへの導線)

登録経路(ファネル)の用途 主な用途としましては、 広告媒体別や広告委託先別にデータを分けたい場合にご利用いただけます。 設定例 ・登録経路A=FaceBook広告からの流入(広告委託先a) ・登録経路B=FaceBoo … 続きを読む