Content

本ページでは、UTAGEにおいて“ちょっとした操作ミス”が思わぬトラブルやシステム障害を招くことを踏まえ、避けるべきNG操作とその影響、該当マニュアルへのリンクを各機能ごとにまとめました。
安全かつスムーズな運用のために、各機能を操作する前に必ずご確認ください。

 

全般

  • ファネルページやシナリオ登録フォーム、イベント申込ページから、メールアドレス代理登録操作をしてしまう。

起こる事象:読者情報のデータ不整合
マニュアル:読者の「お名前」が異なる読者の「お名前」で上書きされる/異なる読者のLINE情報が紐づく

 

ファネル

  • UnivaPay決済時、ファネルの決済モードを「テストモード」にした状態で、本番カードで決済してしまう。

起こる事象:実際の売上が発生しない状態で商品が提供される
マニュアル:UnivaPay決済で誤ってテストモードのまま本番カードで決済成功してしまった。テスト決済済みのデータを本番決済に変更することは可能か?

 

  • メールアドレス登録時のファネルページURLと異なるドメインのLINE登録ページURLを、サンクスページやボタン等に設定してしまう。

起こる事象:シナリオ読者のメールアドレスとLINE友だち情報が統合されない
マニュアル:LINEとメールアドレスが統合されないのはなぜですか?

 

  • 「動画」要素でYouTubeライブ配信URL(https://youtube.com/live/~~)を使用してしまう。

起こる事象:視聴不可
マニュアル:Youtubeライブ動画の埋め込み方法

 

  • カスタムフォームの「入力欄」要素に「シナリオ読者項目」の独自で作成した項目の「メールアドレス」を利用してしまう。

起こる事象:メールアドレスとして認識されない
マニュアル:準備中

 

ファネル(商品管理)

  • 1つの商品に異なる決済代行会社を連携した商品詳細を作成してしまう。(通常商品とオーダーバンプ・アップセル商品で決済代行会社が異なる)

起こる事象:決済エラー
マニュアル:商品詳細(価格ラインナップ)の設定方法

 

  • 課金発生後の商品を削除してしまう。

起こる事象:売上データがなくなる、領収書URL404エラーになる
マニュアル:領収書発行リンクを開くと「404エラー」が発生する

 

ファネル(決済連携設定)

  • UnivaPay管理画面「ウェブフック」メニューにて、UTAGE側で発行したウェブフックURLを店舗タブと加盟店タブでそれぞれ設定してしまう。

起こる事象:UTAGEの売上一覧に同じ売上が2件以上表示される
マニュアル:UnivaPayの継続課金または複数回払い・分割払い商品にてUnivaPay側では決済履歴が1件だが、UTAGEの売上一覧に2件の売上が反映されている

 

  • UnivaPay管理画面「ウェブフック」メニューにて、1つの店舗内に、複数のドメインの(UTAGE側で発行した)ウェブフックURLを設定してしまう。

起こる事象:領収書発行メールが2通送信される
マニュアル:UnivaPayの継続課金または複数回払い・分割払い商品にてUnivaPay側では決済履歴が1件だが、UTAGEの売上一覧に2件の売上が反映されている

メール・LINE配信

  • シナリオから配信されたURLや、QRコードをコピーして再度配信したり、読者が第三者に共有してしまう。

起こる事象:読者情報のデータ不整合
マニュアル:読者の「お名前」が異なる読者の「お名前」で上書きされる/異なる読者のLINE情報が紐づく

 

  • シナリオの「ステップ配信(登録直後)」にて再度同じシナリオへ登録する「アクション」を設定してしまう。

起こる事象:シナリオへの登録がループし、大量に配信されてしまう。
マニュアル:シナリオに登録すると、10件同じメールアドレス(LINE)が登録されてしまう。

 

  • 「LINE友だち追加後フォーム経由のメール情報の統合」の設定と異なる順番でメールアドレス登録とLINE友だち追加をご案内してしまう。

起こる事象:シナリオ読者のメールアドレスとLINE友だち情報が統合されない
マニュアル:最初にLINE登録して後からメールアドレス登録をさせた時に、シナリオ読者一覧で読者登録が2件登録され、LINE登録直後メッセージが2回届いてしまいます。

 

  • シナリオの各配信にて、「配信条件」と「送信のタイミング」が同一の、複数のメッセージやアクションを設定してしまう。

起こる事象:アクションが正常に実行されない
マニュアル:シナリオ登録後のアクションが実行されません

 

  • 自動ウェビナー申込後の自動返信メール本文にイベント・予約機能専用の置き換え文字「%event_name%」「%event_info%」を利用してしまう。

起こる事象:ファネル機能「自動ウェビナー」申込時の置き換え文字としては置換されない
マニュアル:自動ウェビナーファネルの自動返信メールで「%event_name%」「%event_info%」の置き換え文字が置換されない

 

  • 読者項目(free項目)数を50以上追加してしまう。

起こる事象:シナリオに登録できなくなる
マニュアル:登録フォーム・読者項目の追加方法

 

  • シナリオ内アンケートを別シナリオでご案内してしまう。

起こる事象:「対応していない画面遷移が行われたためページを表示することができません。」が表示される
マニュアル:シナリオ内アンケートURLをクリックすると「対応していない画面遷移が行われたためページを表示することができません。」が表示される

 

  • イベントのリマインダシナリオを削除してしまう。

起こる事象:リマインダ配信が行われない。
マニュアル:イベントで設定したリマインドメール(リマインダ配信)が配信されません

 

メール・LINE配信(メール)

  • 「DKIM・DMARC認証設定」を行わずにメールを送信してしまう。

起こる事象:メールが届かない
マニュアル:メールの配信エラーが発生していますが、どうすれば防ぐことができますか?(メール到達率の向上施策)

 

  • シナリオ読者を大量に「CSV一括追加」し、メール一斉送信を行ってしまう

起こる事象:スパム認定され、配信エラーになる
マニュアル:シナリオ読者の追加(個別追加/CSV一括追加)

 

  • 「DKIM・DMARC認証設定」をUTAGEのマニュアルではなく外部のマニュアル記事をもとに設定してしまう

起こる事象:ドメインHPアクセス、独自ドメインのメール送受信等が一切不可となる
マニュアル:お名前.comでDKIM認証設定(DNSレコードの追加)をしたところ、そのドメインに紐づけていた(ネームサーバー設定していた)レンタルサーバー側で発行したメールアドレスの送受信やウェブサイトへのアクセスができなくなりました。どうすれば復旧できますか?

 

  • 「DKIM・DMARC認証設定」で「独自ドメイン管理」に登録済みの同一サブドメインを追加してしまう

起こる事象:UTAGE「独自ドメイン管理」に追加したサブドメインが無効となる
マニュアル:UTAGEの独自ドメイン管理でサブドメイン(sub.xxx.com)を登録済みですが、メール配信で同一サブドメイン「@sub.xxx.com」のメールアドレスを利用することはできますか?

 

  • 「DKIM・DMARC認証設定」でUTAGEで利用可能な「ドメイン取得サービス」x「レンタルサーバー」の組み合わせでないドメインを追加してしまう

起こる事象:レンタルサーバー側でCNAMEレコードの追加操作が仕様上不可のため、UTAGEでの利用不可
マニュアル:【重要】メール配信機能ご利用前に必ずお読みください

 

メール・LINE配信(LINE)

  • 1つのLINE公式アカウントを2つの「メール・LINE配信アカウント」に連携してしまう。

起こる事象:最初に設定した方のwebhookの連携が外れ、正常に動作しない
マニュアル:メール・LINE配信機能とは?

 

  • メール・LINE配信アカウントに連携されているLINE公式アカウントを変更(上書き)してしまう。

起こる事象:前のLINE公式アカウントの情報が残り配信エラーになる
マニュアル:LINE配信エラー画面上に「送信に失敗しました。」表示がされます。原因は何ですか?

 

  • LINEアカウント設定の「Messaging API」と「LINEログインチャネル」を別のプロバイダで作成してしまう

起こる事象:LINEに関連するUTAGEの機能が正常動作しない
マニュアル:友だち追加(LINE登録)してもシナリオに追加されないのはなぜですか?

 

  • LINEリッチメニュー適用の解除操作を行う前にUTAGEを解約してしまう。

起こる事象:UTAGEで設定したリッチメニューが変更できなくなる
マニュアル:LINEリッチメニュー表示の削除方法(非表示化)

 

  • 「LINE自動応答」で複数の自動応答設定で同一キーワードを設定してしまう。

起こる事象:最初にキーワード設定された自動応答の動作以外は実行されない
マニュアル:同じキーワードで複数のLINE自動応答を設定した場合、実行されない動作があります。

 

  • LINEメッセージ「カルーセル」にてパネル間の設定箇所が統一されていない

起こる事象:LINE配信エラーが発生する
マニュアル:LINE配信エラー画面上に「送信に失敗しました。」表示がされます。原因は何ですか?

 

会員サイト

  • 商品詳細に「開放するバンドルコース」を設定し、アクションでも「バンドルコースへ登録」を設定してしまう。

起こる事象:受講生の「登録済のバンドルコース」に重複して追加される
マニュアル:商品購入後の会員サイトの受講生登録が二重登録になってしまいます。

 

  • 「受講生管理」画面から既存の受講生と同一メールアドレスで重複登録してしまう。

起こる事象:受講生がログイン不可となる
マニュアル:お客様より会員サイトにログイン不可の連絡がありました。どうすればいいですか?

 

イベント・予約

  • 有料のイベントで「期間限定価格」の「基準日時」に「アクセス元シナリオの配信基準日時」と設定し、「連携配信シナリオ」で選択したシナリオからその有料イベントをご案内してしまう。

起こる事象:期間限定価格が正しく動作しない
マニュアル:イベントで期間限定価格「アクセス元シナリオの配信基準日時」を設定していても、申込フォームに期間限定価格が反映されません。

パートナー

  • 複数の案件で同じ商品やシナリオを登録してしまう。

起こる事象:パートナー情報が正しく付与されず成約が計上されない
マニュアル:紹介リンク(アフィリエイトリンク)からの商品購入/シナリオ登録でパートナー情報が付与されない

 

  • パートナーサイトから取得した「紹介用リンク(アフィリエイトリンク)」クリック後に、リダイレクトされたURLをコピーしてSNS等で紹介してしまう。

起こる事象:パートナー情報が正しく付与されず成約が計上されない
マニュアル:紹介リンク(アフィリエイトリンク)からの商品購入/シナリオ登録でパートナー情報が付与されない

 

メディア管理

  • 動画ファイルを「動画管理」ではなく「メディア管理」にアップロードしてしまう。

起こる事象:動画が再生できない
マニュアル:メディア管理(画像/音声/PDF)

 

独自ドメイン管理

  • 独自ドメイン管理で、UTAGEで利用可能な「ドメイン取得サービス」x「レンタルサーバー」の組み合わせでないドメインを追加してしまう。

起こる事象:UTAGEでの利用不可
マニュアル:【重要】独自ドメイン管理機能ご利用前に必ずお読みください

 

  • 独自ドメインの追加でルートドメインを登録してしまう。

起こる事象:登録したドメインが「利用可」とならない
マニュアル:独自ドメイン管理でルートドメイン(メインドメイン)を登録できますか?

 

  • 独自ドメインでLINEアカウント設定(連携)をし、独自ドメインを削除してしまう。(独自ドメインが利用できなくなってしまう)

起こる事象:シナリオの読者がLINE登録されない
マニュアル:独自ドメインを削除後にLINE登録をするとエラーになります。

 

  • レンタル―サーバー側で追加済みのサブドメイン名をUTAGEの独自ドメイン管理にも登録してしまう。

起こる事象:レンタルサーバー側で作成したサブドメインHP閲覧不可やサブドメインのメールアドレスが使用不可となる
マニュアル:【重要】独自ドメイン管理機能ご利用前に必ずお読みください

 

オペレーター管理

  • 「オペレーター管理」画面から既存のオペレーターアカウントと同一メールアドレスで、新たにオペレーターを登録してしまう。

起こる事象:オペレーターがログイン不可となる
マニュアル:【ログイン】オペレーターアカウントでログインできません。どうすればログインできますか?

 

その他(アクション)

  • Googleスプレッドシート連携で、左側の列(A列等)に空白のセルや、関数を入れているスプレッドシートを連携してしまう。

起こる事象:スプレッドシートに転記されない・意図しないセルに転記される
マニュアル:Googleスプレッドシート連携時、指定した列からズレて転記される

Comments are closed.