HTMLメールで置き換え文字の【解除フォームURL/全シナリオ解除フォームURL/アドレス変更フォームURL】を文字リンクにしたい

HTMLメールで置き換え文字の【解除フォームURL/全シナリオ解除フォームURL/アドレス変更フォームURL】を文字リンクにしたい

HTMLメールでは、ハイパーリンク機能を利用して 以下の置き換え文字を任意の文字リンクにすることが可能です。 ・解除フォームURL ・全シナリオ解除フォームURL ・アドレス変更フォームURL   ※通常のテキ … 続きを読む
LINEのステータスバーに表示される「担当者が返信します」「自動で返信しています」「現在は応答時間外です」のメッセージを削除したい

LINEのステータスバーに表示される「担当者が返信します」「自動で返信しています」「現在は応答時間外です」のメッセージを削除したい

LINEのステータスバーに表示されるメッセージは LINE公式アカウントの応答機能によるものとなります。 ▼(外部サイト)応答機能・チャットの応答方法 https://www.lycbiz.com/jp/manual/O … 続きを読む
予約中の配信の「送信予定数」が、実際の送信数(シナリオ読者数)より多く表示される

予約中の配信の「送信予定数」が、実際の送信数(シナリオ読者数)より多く表示される

メール一斉送信やステップ配信の作成時、 稀に、予約中の画面に表示される「送信予定数」が 実際の送信数(読者数)より多く表示されることがあります。 ※メール・LINE配信>アカウント名>シナリオ名>予約中 こちらは、システ … 続きを読む
イベント・予約機能(個別相談・個別予約)で申込フォームから代理予約をする方法

イベント・予約機能(個別相談・個別予約)で申込フォームから代理予約をする方法

イベント・予約(個別相談・個別予約)において顧客自身が申込を行わず、 社内スタッフが顧客の代わりに代理予約(代理登録/代理申込)を行うケースでは 以下の対応手順で実施する必要があります。 ※代理予約は同一端末・IPアドレ … 続きを読む
イベントリマインダ配信の「配信予約」「配信済み」「開封履歴」を確認する方法を教えてください

イベントリマインダ配信の「配信予約」「配信済み」「開封履歴」を確認する方法を教えてください

読者詳細ページにて、 イベント申込者のリマインダ配信や配信予約が正しく設定されているか確認できます。 アクセス手順 ▼方法①:イベント・予約から確認する方法 イベント・予約 > イベント名 > リマインダ配信 … 続きを読む
登録経路別に送信するステップメール(あいさつメッセージ)を変更したい

登録経路別に送信するステップメール(あいさつメッセージ)を変更したい

登録経路別に送信されるステップメール(あいさつメッセージ)を設定したい場合、 「登録経路」機能とステップ配信の配信条件を組み合わせる事で実装する事が可能です。   ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ … 続きを読む
スパム登録防止対策について(シナリオへの不正大量登録)

スパム登録防止対策について(シナリオへの不正大量登録)

スパム判別方法 該当シナリオの読者一覧画面から読者データをCSV出力することで 登録元IPを一覧で確認することが可能です。 もし、同一IPアドレスで複数メールアドレスを同時間帯に大量登録されていた場合は スパム登録の可能 … 続きを読む
スマートフォンでの閲覧時にページ全体が左に寄って見える/ページ要素が左側へ動く(右側に余白がある)

スマートフォンでの閲覧時にページ全体が左に寄って見える/ページ要素が左側へ動く(右側に余白がある)

発生現象 ・スマートフォンでの閲覧時にページ全体が左に寄って見える(右側に余白がある) ・スマートフォンでの閲覧時にページ要素が左側へ動く(右側に余白が出てくる)   原因 ・「ボレット」要素に余分なスペースが … 続きを読む
イベント個別相談でGoogleカレンダー側に「終日の予定」を入れたら、自動的に予約できないようにしたい

イベント個別相談でGoogleカレンダー側に「終日の予定」を入れたら、自動的に予約できないようにしたい

Googleカレンダー側に「終日の予定」が設定されている場合、UTAGE側の担当者設定にて「終日の予定の扱い」を『予約を受け付ける』『予約を受け付けない』より選択して設定が可能です。 終日の予定がある場合に予約を受け付け … 続きを読む
同じキーワードで複数のLINE自動応答を設定した場合、実行されない動作があります。

同じキーワードで複数のLINE自動応答を設定した場合、実行されない動作があります。

同一のキーワードで複数のLINE 自動応答を設定している場合、 最初にキーワード設定された自動応答の動作以外は実行されない仕様となります。 ※後から自動応答に追加した同一キーワードの動作は実行されません。 同一のキーワー … 続きを読む